× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
気づけば丸2カ月以上日記を書いていませんでしたということで、この夏のあれこれをダイジェストでお送りします。8月上旬茨城県くば市にあるの筑波宇宙センターへ「はやぶさ」が地球に持ち帰ってきたカプセルなどを見学に行ってきました。行く途中に高速道路上から見かけたスカイツリー。今はもう少し高くなっています。横須賀から約2時間半ぐらいで到着。夏休み中ということで平日ですがなかなかのにぎわい。はやぶさのカプセルは15分待ちぐらいで見ることができました。(撮影不可)何年も宇宙空間を旅して、いくもの苦難を乗り越えて地球へ帰ってきたのかと思うとしみじみきます。このあと、少し足をのばしてgree 退会茨城空港へ。空港付近の道路も整備されててナビに載ってない道も。驚きの人少なさ滑走路を挟んで反対側は航空自衛隊百里基地。空港の建物からは特殊な加工を施されたフェンスによって基地があまり見えないようになっています。この日はが何機か飛んでいて、観光客や飛行機マニアが見学していました。ブー太郎海デビュー。この時期の横須賀はウッカリ海のそばを通ると大渋滞に巻き込まれてしまう危険がありますが、ここは海水浴場ではなく、自然教育園なので空いていてのんびりと海の生き物を観察できます。ブーもヤドカリを捕まえようとして(野生の生物がこんな人間の赤子にそうやすやすとかまるものではありませんでしたが)大興奮。転ぶと大流血な岩場なので注意が必要です。よこすかサマーフェスタに合わせて米海軍の基地と海上自衛隊横須賀基地が一般開放されたので見学に行ってきました。昨年就役したばかりの「砕氷船しらせ」まだ新しい船なのでとてもきれいでデカい回出航するとなかなか上陸できないので、艦内に理容室があります。ここではカリスマ理容師役の隊員さんが散髪してくれるそうです。千葉にある館山航空基地からヘリが来ましたもう月末なのであんまし夏とはいえませんが、沖縄に行ってきました。夜の首里城。高台にあるので那覇市内の夜景がとてもきれいでした。現在は漆の塗り直し作業中で右半分には作業用のシートが掛けられていてちょっと残念。この日は首里城の近くにある居酒屋「ごちそうや飛梅」で夕食を取ったのですが、スタッフさんがとても親切な人で、ブー太郎の相手をしてくれたり私たちが観光客だとわかると「お店に貼る写真を撮らせてください」と写真を撮ってくれて、お店を出る時にそれをプリントアウトしてメッセージを書いてくれたカードとお店オリジナルの泡盛をプレゼントしてくれましたメニューには沖縄料理もたくさんあって美味しかったです。沖縄に行く人にオススメしたいお店です。万座毛。海のきれいさがハンパじゃないこんな海水ならガブ飲みできそうな気がする。美ら海水族館。ジンベイザメの大きさに驚愕。そしてジンベイザメを見るたびに口元が支援戦闘機のエンジンの空気を取り入れるところに似てるなあ、と思います
PR |
![]() |